2021-02

スポンサーリンク
受験理科・中学理科

世界が「ある」理由は、世界が無限であるから【哲学】

量子力学の発展、統一理論の構築の過程で、宇宙は完全なる無から誕生したわけではなく、素粒子が生成しては消滅するという状態の中で誕生したことが明らかになり、宇宙以前にも世界が存在していたと捉えられるようになった。 この発見により、完全なる...
受験理科・中学理科

子どもに「人生の意味」を訊かれたらどうするか【塾講師の見解】

塾講師や家庭教師として子どもに身近な存在になると、「生まれる前はどうなっているの」「なんで自分たちは生きているの」「死んだらどうなるの」といった本質的な問いを質問されることがあります。こうした子どもたちは親御さんや他の身近な大人たちに同様の...
伊豆大島に行ったら誰もいなかった 地質学

伊豆大島に行ったら誰もいなかった

竹芝埠頭から乗船 成人式の夜、私は京浜東北線で浜松町へと向かっていた。高校の数少ない友人が同窓会に参加している頃だった。午前中には地元の成人式に顔を出したが、誰ひとり知っている人を見つけることができなかった。 しかし、不思議...
地質学

構造地質学各論【火山の仕組み】

はじめに 火山は地球惑星科学における各分野から研究が進んでいるとともに、プレート収束境界における火山か、拡大境界における火山か、といった違いをはじめ、火山の形態や噴出する溶岩、マグマの上昇機構には多様性があります。そのため、個々の火山に関...
地質学

構造地質学各論【岩石の分類】

はじめに 岩石の風化による陸源性砕屑物や、火山の噴火による火山性砕屑物は、一定の場所に堆積後、その上部にさらに堆積が進行することで圧力や温度が増加することで、続成作用や変成作用を受けます。前者の作用のみを受けた場合は堆積岩、後者の作用を受...
地質学

構造地質学各論【鉱床の生成】

はじめに 鉱床とは、地球表層付近に生成される有用元素の集合する地質体であり、一般的には経済的に採掘可能であるものを指します。鉱床は物質的には、金属、非金属、化石燃料に使われる有機物質の3種類に分けられるとともに、生成過程からは、火成鉱床、...
地質学

構造地質学の基礎【小地形と地層の形成】

はじめに 前回は、世界の大地形がプレートテクトニクスと呼ばれるモデルによりその成り立ちを説明できることを理解しました。今回は、場所的・時間的スケールを狭い範囲に絞り、侵食・運搬・堆積もしくは風化によって形成される小地形や地層の成因を見てい...
地質学

構造地質学の基礎【地帯構造】

はじめに 構造地質学は地殻の変形を扱う分野ですが、地殻の変形が起こる背景を理解するためには、プレートテクトニクスやマントルの対流などのモデルや、風化・侵食・運搬・堆積を扱う堆積学の知識も必要になります。この記事では、世界の大地形を陸、海に...
地質学

地球惑星科学(地学)とは何か【高校生・大学生向け】

はじめに これは科学一般にも言えることですが、「研究」を進めていくにあたって、まずは自分自身の「興味」が大前提にあると思います。しかし、それだけでは研究をする動機としては不十分です。 特に大学受験を控えた高校生の皆さんにとって、「学...
地質学

【高校地学】地表の変化2 岩石の種類とその成り立ち

今回の目標 ・堆積岩、火成岩に加えて変成岩の種類を理解し、どのように形成されたかを整理する ・山を形成するこれらの岩石がどこから来て、今後どのようになっていくのかを知り、時間的スケールとともに理解する Ⅰ 受験理科・中学理科の復習...
地質学

【高校地学】地表の変化1 川や海の地形とその成り立ち

今回の目標 ・川や海における地形がどのような条件、時間的スケールでできるかを理解する ・侵食、運搬、堆積の作用と地形との関係を理解する Ⅰ 受験理科・中学理科の復習 川の三作用 川を流れる水によって、侵食・運搬・堆積が起こりま...
受験理科・中学理科

第4回 堆積岩と地層の成り立ち・化石

今回の目標 ・堆積岩の種類と、その成り立ちを理解しよう ・堆積岩などによって作られる地層から、どのようなことが分かるかを知ろう ・地層に含まれる化石からどのようなことが分かるか理解しよう Ⅰ 堆積岩の種類 川のはたらきによ...
受験理科・中学理科

第3回 火山の成り立ちと火成岩・世界の山

今回の目標 ・火山に見られる様々な地形とその成り立ちを理解しよう ・火山の周辺に作られる6種類の火成岩と、それらの違いを知ろう ・世界の有名な山の成り立ちを理解しよう Ⅰ 火山ができる場所 火山ができる場所は、大きく3種類...
受験理科・中学理科

第2回 断層と地震・日本の地震対策

今回の目標 ・断層に加わる力と動き方の関係を理解しよう ・地震が起こる仕組みを理解し、日本で行われている地震対策を知ろう Ⅰ 断層の種類 地面には押す力、引っ張る力、引き裂く力のように様々な力が複雑にはたらいています。その結果、...
受験理科・中学理科

第1回 川のはたらきと地形

今回の目標 ・川の3つのはたらき(侵食・運搬・堆積)を理解しよう ・川の流れる速さによって異なる地形ができることを理解しよう Ⅰ 川の三作用 川では水が流れることによって、土砂がけずられたり、運ばれたり、積もったりします。これら...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました