スポンサーリンク
京都駅大解剖

京都駅大解剖〈中編②〉 原広司は「正方形」でコンペに選ばれた?

原広司の格子デザイン、京都駅にも  京都駅を歩いていると、それぞれの空間が多様な表情を持ち、この先も歩いてみたいと思えるような工夫がされている、ということを、前回、前々回と強調してきた。今回は、それらの空間を構成する「かた...
京都駅大解剖

京都駅大解剖〈中編①〉 京都駅アトリウムのデザイン

「京都駅大解剖」について  前回は、京都駅を設計した原広司の設計思想について解説した。今回は、京都駅を「デザインの博物館」として見立てて、京都駅の見どころについて解説していこうと思う。また、「京都駅大解剖」というタイトルで...
京都駅大解剖

京都駅大解剖〈前編〉「壁」京都駅に潜む谷の建築とは?

京都駅が壁となったのはなぜか  京都駅は、駅ビルの改築にあたって、1990年にコンペが行われた。国際指名コンペという形で、実際に設計した原広司のほかに、黒川紀章や安藤忠雄といった有名建築家が参加した。黒川紀章の案を見ると、...
旅行

九州・山陰再訪記(山陰本線迂回貨物撮影)

 その日の朝は、とても静かな朝だった。昨夜の賑やかな難波は静まりかえり、道行く人には、急いでいる様子が感じられない。御堂筋線に乗ると、梅田方面ホームには、各ドアに一人並んでいるか、並んでいないか、という具合だった。新大阪に着くと、多くの...
旅行

写真で振り返る修学旅行〈九州・山陰〉

 今、自分が高校生活を振り返って、卒業文集を書くとしたら、修学旅行について書くに違いない。それ以前まで鉄道一色だった自分が、初めて旅の良さに気が付いた、それほど良い旅行だった。日程は、1日目と2日目が長崎、3日目が吉野ケ里遺跡、大宰府と...
日記

九州は、世界最大のテーマパーク!?

ノスタルジックな北九州  「近道は、遠回り。急ぐほどに足をとられる。始まりと終わりを、直線で結べない道がこの世にはあります。迷った道が、私の道です」 このナレーションで有名なCMがあったのをご存知だろうか。毎年、私たちの心に響く詩...
旅行

四国新幹線と北海道新幹線の差はどこでついた?

「四国新幹線」計画とは  四国には二種類の新幹線計画がある。一つは徳島から高松を経由して松山に向かう四国新幹線、もう一つは岡山から瀬戸大橋を経由して高知に向かう四国縦断新幹線である。しかし、いずれも整備新幹線には含まれておらず、...
日記

三江線に思いを馳せる〈山陰デスティネーションキャンペーン〉

 2018年3月5日から翌6日にかけて、私は廃止直前の三江線を訪れた。現在写真整理中につき、写真の添付は10月中になるが、自分なりに山陰の活性化について考えてみたので、文章のみの投稿をさせていただく。 東京からのアクセス手段を考察...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました